合成界面活性剤は危険!
クレムドアンに興味をもつような人は、きっと【合成界面活性剤】の恐ろしさを知っていると思います。
合成界面活性剤とは、汚れを落とす効果を高める&早めるために使われます。
シャンプーですから、短時間でたくさんの汚れを落とす必要がありますからね。
しかし合成界面活性剤は、最近になって肌に悪いことが分かってきたのです。
肌の表面だけならまだしも、皮膚から吸収されて体内に侵食することも確認されています。
合成界面活性剤の多くは、食器用の洗剤と同じ成分が使われています。
そのような成分が頭皮にとって良いと思いますか?
ましてや体の中に侵入するなんて思うと…
本当に怖いですね。
特に下記のような合成界面活性剤は、お肌にとってリスクが有ると言われています。
- 石油系界面活性剤
- 高級アルコール系界面活性剤
- 石鹸系界面活性剤
石油系界面活性剤に該当する成分は、スルホン酸Naやラウリル硫酸Naなどが挙げられます。
高級アルコール系界面活性剤は、ラウレス硫酸Naなどが挙げられます。
石鹸系界面活性剤は、タウリン酸Naなどが挙げられます。
今自分が使っているシャンプーに、上記の成分が表記されていた場合、
お肌にとってリスクが有る、【合成界面活性剤】を使っているシャンプーということです。
界面活性剤が入っていなければ良いの?
お肌にとってリスクが有ると言われているのは、あくまでも【合成界面活性剤】です。
界面活性剤が入っていないと、汚れを十分に落とすことが出来ません。
また、汚れを落とすために、何度も洗髪する必要があります。
ですのでシャンプーに大事なのは、【安全な界面活性剤を使っているかどうか?】
なんです。
界面活性剤不使用!などと書かれているシャンプーを使っても、汚れが十分に落ちないため、良い髪質になりづらいでしょう。
クレムドアンに含まれる界面活性剤について
クレムドアンには、界面活性剤が配合されています。
当然それは、危険な合成界面活性剤ではなく、
安全な【天然の界面活性剤】を使っています。
ここではクレムドアンに使われている、天然の界面活性剤について情報を記載します。
ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリルは【ヤシ油】と書かれている通り、植物由来の界面活性剤です。
皮膚への刺激が少なく、炎症をおこすことがありません。
ですので安全に使える界面活性剤として人気です。
毒性に関する研究も行われており、毒性は非常に低いというデータが報告されています。
ヤシ油には汚れを落とす効果と、髪のきしみを抑える効果が期待出来ます。
ですのでクレムドアンを使うと、しっとりとしたきしみの無い髪質へチェンジできるわけですね。
ポリソルベート60
続いてはポリソルベート60です。
ポリソルベート60は、食品添加物に使うのがメインで、日本でも認可されている成分です。
ポリソルベート60通常では混ざりにくい2つの物質を、混ぜる際に使われています。
クレムドアンが生クリームのように成立しているのは、ポリソルベート60のおかげと言えるのです。
ステアラミドプロピルジメチルアミン
ステアラミドプロピルジメチルアミンと言う、長い名前の界面活性剤も配合されています。
ステアラミドプロピルジメチルアミンもまた、刺激性が低く安全性の高い界面活性剤です。
ステアラミドプロピルジメチルアミンは髪のきしみを改善する効果と、髪の帯電を防止する効果があります。
髪の毛が静電気を帯びると、あらゆる方向に毛先が向いてしまったり、髪の毛がまとまらなくなります。
その帯電を防ぐのが、この成分なのです。
ステアルトリモニウムプロミド
そして最後はステアルトリモニウムプロミドと言う、界面活性剤です。
ステアルトリモニウムプロミドもまた刺激性が低く、安心できる界面活性剤です。
ステアルトリモニウムプロミドの効果は帯電防止、ヘアコンディショナー効果です。
シャンプーを終えたあとの髪はマイナスイオンを帯びるのですが、ステアルトリモニウムプロミドはプラスイオンを持ちます。
よって洗髪後にステアルトリモニウムプロミドを使うことで、髪が中和し、良い髪質になるのです。
結論
界面活性剤を使っていないシャンプーは、洗髪効果やヘアコンディショナー効果が弱くなっています。
ですのでシャンプーに、界面活性剤を使うのは、もはや【常識】となっています。
しかし市販されているシャンプーの多くは、危険な【合成界面活性剤】を使っています。
汚れを落とす効果を強めるあまり
ヘアコンディショナー効果を強めるあまり
効果の強い(刺激のある)成分が使われています。
合成界面活性剤を使ったシャンプーを使うと
確かに、短時間で髪の毛の汚れを落とすことが出来ます。
しかしその刺激の強い成分は、お肌だけでなく体内にまで浸透してしまいます。
どれだけオーガニックな成分を使っていたとしても、合成界面活性剤のせいで、無意味です。
皮膚から毒を吸収してしまうことを【経皮毒】と言います。
皮膚の中でも特に【頭皮】は美容成分や毒を吸収してしまいます。
なんと頭皮以外の皮膚と比べて、3.5倍も吸収するとのこと。
体に良い成分なら、どんどん吸収しても良いのですが
合成界面活性剤のような、怖い成分まで吸収されると…。
クレムドアンでは、安心な【天然の界面活性剤】を使っています。
刺激が低く、体内に浸透しても問題のない安全な成分です。
かと言って汚れを落とす効果が弱かったりするわけではなく、シャンプーとしても有能です。
静電気がたまらない・きしみがない、サラリとしたヘアスタイルにチェンジできますね☆